交友交流 ライターの方たちご紹介

クローディアー 真理さん(ニュージーランドのジャーナリスト/コラムニスト)
私が監事を務めるNPOグローバルプレスのメンバーのおひとり、クローディアー 真理さんは、南半球のニュージーランドにお住まいです。 クローディアーさんも、このNPOに長く在籍されていますが、まだお会いしたことはありません。ときどきメールで情報交換しています。...

スイスで、10年以上親しくしている年上の日本人のKさんは、主婦専業です。いつも楽しそうにしています。 ご主人と一緒に、また1人でもヨーロッパをよく旅行したり、日本からのご友人をよく自宅に招いたり(泊めてあげたり)、ヨガや絵画教室に通ったり。日本にもしばしば帰国しています。...

スイスに住むフラメンコダンサーのロッハーさんは、日本人を中心にフラメンコを教えています。人に見せる活動では、バイオリンで踊るという珍しいフラメンコにたどり着いて、チューリヒの大・小の舞台で披露しています。...

在仏30年のジャーナリト、プラド夏樹さんとは、私が所属するGlobal PressというNPO法人で知り合いました。パリで、何度かお会いしました。 パリは日本人が多く住んでいて、その分、ジャーナリスト、ライター、ブロガーもとても多いですが、プラドさんはご自身の経験や見方を通して、「なるほど!」という記事を書き続けていらっしゃいます。洞察力に優れた方です。...

調香師の新間美也さんは、ご自分の名前の香水ブランド「Miya Shinma PARFUMS」で、成功されています。 パリで調香を学んで独自ブランドを立ち上げ、いまもパリにお住まいですが、日本に調香スクールを作ったり、日本で取材を受けたりしていて、日本にもよく行っていらっしゃいます。 最近は、新間さんの香水が日本のデパートでも買えるようになりました。...

SAKAMOTOさんも、パリで取材したときに撮影をお願いしました。とても芸術的な作品を生み出す方です。若いころから、写真一筋で生きていらっしゃいます。...

パリで取材したときに撮影をお願いしたことがあるフォトグラファーの井田純代さんは、気配りが行き届いた方でした。 おかげで、私も取材先で話を聞きやすく、出来上がった記事も素敵なものになりました。 パリで写真や美術を勉強されて、2003年に、アルル・ヨーロッパ・ヌード写真祭主催コンクール(FEPN – Festival Europeen de la photo de nu –...

ドイツのハンブルクにお住まいの岩本さんは、ワインの国際資格(WSETDiploma)とワインアカデミカーのタイトル(ドイツ語圏内のワイン最上級資格)をお持ちのライターです。 仕事をしながら、オーストリアワインアカデミーという専門学校で4年間学んだ、とてもバイタリティーある方です。...

アメリカに長く住んで、記事を執筆したり大学で教えていらっしゃった岩下さんは、いまは日本に戻られました。ジャーナリズムの分野で、ご活躍中です。 岩下さんは在米時代、森摂さん(環境とビジネスの雑誌『オルタナ』編集長)とNPO法人Global...

日本から年賀場が届きました。差出人は、金沢の老舗旅館「すみよしや」さんです。創業150年という金沢で最も古い旅館です。 数年前、日本に一時帰国したときに取材させていただいて、記事を書きました。...

さらに表示する